その他

新型コロナウイルスのワクチン開発に貢献した女性科学者たちのバービー人形が作成される

世界の女の子たちに長く愛され続けるバービー人形。大人から子供まで、常に女性に寄り添ってきた。

そんなバービー人形を手掛けるマテル社ではのロールモデルプログラムとして特定の人物をモデルとしたバービー人形の作成を定期的に実施している。日本人では過去に大坂なおみ氏や蜷川実花氏が選ばれている。

そんなプロジェクトにこの度、現在進行形でパンデミックを引き起こしているCOVID-19のワクチン開発に貢献した女性科学者及びパンデミックと戦う女性科学者達が選ばれた。

スポンサーリンク

女性が科学の道を目指す切っ掛けとなるように


マテル社は、オックスフォード大学のワクチン学の教授であるサラ・キャサリン氏(Wikipedia:英)を選んだ。教授はCOVID-19に対抗すべく新型コロナウイルスワクチンの作成を支援した科学者の一人だ。

教授は、SARS-CoV-2(Wikipedia)に対するワクチンであるChAdOx1nCoV-19のオックスフォードプロジェクトリーダーだ。コロナウイルスだけでなくインフルエンザ、MERS、ラッサ熱、クリミア・コンゴ出血熱など、さまざまな新型病原体のワクチンに取り組んでおり、2020年にSARS-CoV-2ワクチンプロジェクトを開始した。

教授は「私のバービー人形を見た子供たちが、自分たちの周り、或いは時として世界を助けるために、科学分野の仕事がいかに重要であるかを理解してくれることを願っています。」と述べている。

世界の女の子たちが科学、技術、工学、或いは数学(STEM)のキャリアに興味を持ち、この世界に入って来てくれるきっかけとなることを願っているそう。

スポンサーリンク

合わせて6人の科学者が選ばれる

キャサリン教授は他にも5人の女性科学者を讃えており、これら5人のバービー人形も作成された。


ニューヨーク州ブルックリンにあるワイコフ病院で、COVID-19に罹った最初の患者を治療した救急室の看護師、エイミー・オサリバン氏。ER看護師として30年の経歴を持ち、2020年の最も影響力のある100人の1人としてタイム誌の表紙にも取り上げられた。


アジア系アメリカ人医師と力を合わせ、日々人種的偏見や差別と戦っているラスベガスの第一線で活躍するオードリー・クルーズ博士。彼女はSTEM業界での経験が豊富で、電気工学の学士号も取得している。その後医学部に通い、今まで内科医、医学助教授として印象的なキャリアをリードしてきた。


カナダのトロント大学の精神科レジデント。COVID-19の大流行により、子どもたちのメンタルヘルスにスポットライトが当てられ、人種間の格差がさらに浮き彫りになったことを受けて医療における体系的人種差別に反対を唱えた児童・思春期精神科医のチカ・ステイシー博士。トロント大学医学部の259人の学生の中で唯一の黒人であり、且つ卒業生の中で唯一の卒業生総代に選ばれた最初の黒人女性。彼女は医学の多様性と医学教育の改革を提唱している。


ブラジルでCOVID-19変異体のゲノム配列決定を主導、、国内外の参考資料となった生物医学研究者のジャクリーン・ゴエス・デ・ジーザス博士。ラテンアメリカで初めてCOVID-19が発生した際に、新型コロナウイルスの遺伝子配列の解析を行ったチームの一員だ。彼女はブラジル北東部出身の黒人女性で、現在はCOVID-19に関するデマ情報の対策コンテンツを制作し、ワクチンの接種を呼びかけている等、より多くの人々に科学を信頼してもらうことに尽力している。


洗濯して再利用できるガウン「Gowns for Doctors」を共同設立したカービー・ホワイト博士。彼女はオーストラリアの地方で活躍する専門開業医だ。COVID-19のパンデミック禍の第一線で働く医療従事者に防護服を提供するという献身的な活動が評価され、2021年ビクトリア州オーストラリアン・オブ・ザ・イヤーの「ローカル・ヒーロー」に選ばれた。ホワイト博士は、資金を集め、地方自治体、州政府、連邦政府に働きかけて、この活動を支援、更に地元のボランティアや繊維会社に働きかけ、何千着ものガウンを縫い上げ、750以上の診療所に配布した。

スポンサーリンク

WiSEにも寄付を

彼女らに触発されたマテル社はギルバート教授が選んだ組織であるWomen in Science and Engineering(WiSE)に寄付を行っている。

WiSEは、STEMでのキャリアを検討するように女の子を刺激するために作成された組織で、すべての研究レベルで工学の男性と女性のための健全な学術的および社会的環境を促している。

スポンサーリンク

参考文献

その他
この記事を共有
購読する
Amet

旅行が趣味の団塊ジュニア世代。旅先で歴史を学んだり遺跡を見学したりその土地の食べ物を楽しむ事をライフワークにしています。本業はテクノロジー/マーケティング関係で情報収集と分析が専門です。

購読する
地球ヤバイ!