歴史・考古学
1000年前の仮面の塗料に人の血液が使われていた(出典:Journal of Proteome Research via dailymail)

血塗られた仮面!?1000年前の南米の仮面の塗料が血液だった事が判明。

ペルソナという言葉を知っているだろうか。もともとは古典劇において役者が用いた仮面の事を意味するが、心理学者のユングが人間の外的側面をペルソナと呼んだ事で民間に深く浸透した。

古来から世界各地で人は仮面をつける文化があった。例えば日本では縄文時代に土面が発掘されており、今でもなお、能面を付け舞いを踊る等の文化が各地に根付いている。イタリアではヴェネツィアで仮面をつけて仮装するお祭りが催される。エジプトの黄金の仮面も知らない者は少ないだろう。

他にもオセアニアの各諸島やインド、インドネシア、アフリカ、南米の各国なども古い時代から仮面文化が存在している。

スポンサーリンク

仮面の役割


今は文明も進み、化学が発展したのもあって、宗教的、呪術的な儀式はあくまで文化として線引きされている傾向があるが、昔はそうではなかった。

当時は宗教や呪術を信じ、仮面を身に着ける事にも大きな意味があった。最も古い記録はアフリカの壁画で確認されたもので紀元前4000年のものだ。

時に身分を偽るために、時に霊力を高め呪術を成功させるために、時には神を身に宿す儀式のために。科学に頼る事が出来なかった古来の人々は仮面に頼ってきた。

特に南米のメキシコやペルーの文化は仮面が多用されており、頻繁に仮面が出土する。その中で驚く事に塗料に人の血液が使われた仮面があったと言う。

スポンサーリンク

1000年前のマスクの塗料が人の血だった事が判明

1990年に出土した1000年前の仮面を再調査した(出典:Journal of Proteome Research via dailymail)


西暦1021年にペルーで埋葬された男性の遺体に付けられていたマスクの塗料に人の血液が使われている事が分かった。

このマスクは1990年代に発見され、当初は赤い塗料は辰砂(Wikkipedia)だと結論付けていたが、有機結合剤が何であるかは不明だったのを分析した結果、人間の血液と鳥の卵のタンパク質が含まれていることが判明した。

この研究結果は「Journal of Proteome Research」誌に掲載されており、報告の中で「人間の血液の存在は、赤い朱色の塗料が『再生』を意図した『生命力』を表しているのではないかというこれまでの考えを裏付けるものである」と述べている。

スポンサーリンク

塗料の分析

仮面の分析結果(出典:©島田泉 / via Journal of Proteome Research


この仮面はおよそ1000年前のものだ。ペルーのこの時代は「シカン時代(Wikioedia)」と呼ばれる文化が栄えていた。

南イリノイ大学人類学科教授であり、シカン考古学プロジェクトの創設者である島田泉氏(Wikipedia)が率いる科学チームは仮面の再調査を行い、人間の血液と鳥の卵のタンパク質に一致するペプチドを発見した。

分光法(物質と電磁波の相互作用を調べる方法)を用いて、赤い塗料の中に、血清アルブミンや免疫グロブリンG(ヒト血清抗体の一種)など、ヒトの血液から採取した6種類のタンパク質を発見し、更に卵白からオバルブミンなどのタンパク質が検出された。

タンパク質が分解されていたため、研究チームは塗料に使われた鳥の卵の正確な種を特定することができなかったが、有力な候補はノバリケン(Wikipedia)であるという。

スポンサーリンク

シカン文化

メトロポリタン美術館所蔵のシカン文化時代の黄金マスク(出典:Wikipedia

シカン文化は現在ペルーで多くの土産物店で見られる「トゥミ」という名の儀礼用のナイフが生まれた文化だ。シカン時代は地位の高い者、或いは裕福な者は特別な存在で、特に葬儀が重要視されいた。

トゥミも裕福な家庭の副葬品だ。発見された仮面を付けていた男性も地位の高い者である事が分かっている。証拠となったのはトゥミ同様、高い地位、或いは裕福な者の葬送習慣の1つである人身御供だ。

この男性の墓には男性以外に2人の子供と2人の若い女性が出産や助産のポーズにされて同時に埋葬されていた。

シカン文化は現代のペルーの北海岸を中心に発展した文化だ。インカ文明に先立つものであるが、どのように発展していったかは不明だ。

紀元100年から700年にかけて同国で栄えたモチェ文化の子孫であるという説もある。島田泉氏はシカン文化の名付け親で、シカン考古学プロジェクトを指揮している。彼らの今後の更なる研究で明らかになっていくかもしれない。

スポンサーリンク

参考文献

歴史・考古学
この記事を共有
購読する
Amet

旅行が趣味の団塊ジュニア世代。旅先で歴史を学んだり遺跡を見学したりその土地の食べ物を楽しむ事をライフワークにしています。本業はテクノロジー/マーケティング関係で情報収集と分析が専門です。

購読する
地球ヤバイ!